青柳会 〜西の若手院展作家によるグループ展〜JR大阪三越伊勢丹  6階=アート解放区/尾花和子 嶋岡みどり 霜下樹 田中裕子 當川伸一 戸田香織 馳平容子 濱田愛

 この度、西日本で活躍する若手の院展作家によるグループ展「青柳会」の第一回が、JR大阪三越伊勢丹の6階アート解放区で開催されます。
 現在の日本の美術界において、発信地といえばどうしても東京に偏りがちですが、西日本でも将来性あふれる素晴らしい若手日本画家たちが地道に活躍しています。
 本企画は、京都造形芸術大学日本画教授・山田伸先生の発案によるもので、そんな顔 ぶれも充実する院展から8名が紹介されます。
それぞれの素晴らしい作品世界が楽しめるグループ展です。

出展作家(50音順)

尾花和子Kazuko Obana

「靜」P4 尾花和子
「靜」P4

1982年 京都市生まれ
2002年 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術学科日本画コース卒業
2009年 京都造形芸術大学通信教育部芸術学部美術科日本画コース卒業
2010年 第65回春の院展入選
2014年 第69回春の院展入選
日本美術院研究会員、京都日本画家協会所属

嶋岡みどりMidori Shimaoka

「虹にとけて」M3 嶋岡みどり
「虹にとけて」M3

1987年 奈良県生まれ
2010年 京都造形芸術大学美術工芸科日本画コース卒業
2012年 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術表現専攻(修士課程)卒業
2010年 第10回佐藤太清賞公募美術展入選
2012年 第67回春の院展入選
2013年 秋の院展本展入選

霜下樹Tatsuki Shimoshita

「そばにいて」F6霜下樹
「そばにいて」F6

1990年 兵庫県生まれ
2013年 京都精華大学芸術学部造形学科卒業
2013年 春の院展初入選
現在 日本美術院研究会員

田中裕子Yuko Tanaka

「夏のお話」WSM
田中裕子
「夏のお話」WSM

1982年 熊本県生まれ
2007年 京都造形芸術大学美術・工芸学科 日本画専攻卒業
    京展入選
2008年 再興第93回院展初入選
    京展入選
2009年 京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修士課程修了
    京展入選
2010年 京展京展賞
    再興第95回院展入選
    第65回 春の院展入選
2011年 第66回 春の院展入選
2012年 京都造形芸術大学大学院芸術専攻 博士課程修了学位取得
    第67回 春の院展入選
    再興第97回 院展入選
現在 日本美術院院友・京都日本画家協会会員

當川伸一Shinichi Tokawa

「浄苑」F4 當川伸一
「浄苑」F4

1977年 大阪市生まれ
2005年 第90回院展初入選
2008年 春の院展初入選
    院展入選5回
    春の院展入選2回
現在 日本美術院院友、京都日本画家協会会員、堺美術協会会員

戸田香織Kaori Toda

「桜」F4
戸田香織
「桜」F4

1986年 広島県出身 
2012年 京都造形芸術大学卒業/学科賞
    再興第97回院展入選
2014年 京都造形芸術大学大学院修了展
現在 日本美術院研究会員

馳平容子Yohko hasehira

「恋こがれ」F3
馳平容子
「恋こがれ」F3

1984年 京都府生まれ
2006年 尾道大学芸術文化学部美術学科日本画コース卒業
2007年 再興第92回院展初入選
2008年 尾道大学大学院美術研究科修士課程(日本画)修了
2009年 第64回春の院展初入選
2010年 第65回春の院展入選
2012年 再興第97回院展入選
2013年 再興第98回院展入選

濱田愛Ai Hamada

「雫」P6
濱田愛
「雫」P6

1989年 大分県生まれ
2010年 第65回春の院展入選
2011年 京都造形芸術大学美術工芸学科日本画専攻卒業
2012年 春期大分県美術展奨励賞